2015年11月10日火曜日

BOVGATEI賞


長かった展も終わりを告げ
作品が搬出された店内は祭りの後の静けさに包まれています。

さて
最後になりましたBOVGATEI賞をお知らせいたします。

去年までお出ししていた忘我亭アート賞ですが、今年は該当者がありませんでした。
かわりに特に私たちを感動させてくれたアーティストに焦点を当ててみました。
このBOVGATEI賞は、作品のみだはなく「アーティストのパフォーマンス」まで考慮したものとなります。

BOVGATEI賞


A.所孝一さん+香織さん=トコロズさん

椎間板ヘルニアになり絶対安静の診断をうけたにもかかわらず、わたしたちの「もう諦めたら?」という悪魔のささやきにもめげずに「チャシツE=mc2 」を作り上げました。
その陰には奥さまの香織さんの助けもありました。
ですので…二人合わせた「トコロズ」さんに。。。忘我亭ディナーワイン付き、ご招待いたします。

(また、所さんは他のアーティストの困難な設置を手伝ったり、はしごを快く貸したり・・・
その貢献度は計り知れないものがありました)


B.竹渕喜博さん

富山から今回の作品のためにスーパーカブで50kgのガラス作品を乗せて安房峠を越え地道で来たガッツ。
でも、そのガラスを使わず前夜「飴を使ったインスタレーション」に挑戦。
10kgの砂糖を使って30枚のスクエアーを実家のお勝手で作り、忘我亭の森に下げました。
作品群「飴ロード-変容する森」は残念ながらほぼ3日で溶けたり落下して、地面に消えてゆきました。
ほとんどの人の目に留まることはありませんでした。

けれどもその着眼こそ「着想は眠らない」そのものだと思いました。
数少ない鑑賞者は、眼に舌に耳に鼻に指先に心に。。。希有な作品の面白さを五感で感じ取ることができました。
竹渕さんには、天才ガラス作家、高橋禎彦氏の作品と、本人の作品(大きくないもの)を一年間展示する権利を差し上げたいと思います。


C.川口淳子+こうぞうさん

はれの婚約の日。 
こんにゃく指輪を手渡し・受け取りながら、森での作品作りに励みました。
タイトルはいまのシンプルな心境そのものを表す「今」でした。
賞品は新居で使える器です。


また、参加してくださったみなさんには、どこかのタイミングで出品をお願いするやもしれません。
その際にはどうぞよろしくお願いいたします。
みなさんとみなさんの作品に出会えてよかった!!
また、来年ご一緒できたらうれしいです。

心からの御礼を込めて。
















2015年11月9日月曜日

インターリンクアート賞

インターリンクアート賞

インターリンクの社長であり、自身の世界観を持ったアートコレクターの小野三四子さん。
お忙しい時間を縫って、忘我亭にいらしてくださいました。
まず森設置をごらんになって、そののち室内の作品を丁寧にです。

インターリンクアート賞はこの方に決まりました。
賞金50,000 が贈られます。


おめでとうございます。

くわしくはこちら
















アーティストトークの様子

第3回「着想は眠らない」展のアーティストトーク。
最終日の昨日、無事に終わりました。

場所柄、地元の方が多かったですが、2回目ともなるとみなさん自身の作品の説明をするのも慣れてきました。(司会のわたしもですが…)
のりしろをもったみなさんは、制作に至る経緯やコンセプトなどを、背伸びすることなくナチュラルなコトバで語ってくださいました。
きっと、それぞれの人がメンバーを身近に感じた事でしょう。

長くも短かかった展ですが、いろいろな意味でタフで貫徹するチカラをもったアーティストやアーティストを志す人たちが出てくることを願っています。


集ってくださったみなさん、昨日来たくても諸事情で来られなかったみなさん。
あらためまして、ありがとうございました。






















2015年11月8日日曜日

choice by ビッグ1

チョイスのご紹介も、これで最後になりました。

最後の方は地元密着のスーパーマーケット「ビッグ1」さんです。
新鮮な旬の野菜や果物をどこよりも安く提供されていて、ファンがとても多いんです。

オーナー様はアートに造詣が深い方です。
作家モノの器を使うとき、その肌触りや器の色にお総菜が映えていくのを段階を追って感じるのだとか。
器のコレクターでもあります。


choice by ビッグ1



★MICANOさん「シルバーさん森の中」  信州産ふじリンゴ1箱

★小野寺みのりさん「散歩」       信州産ふじリンゴ1箱

★安田孝子さん「凛然」         信州産ふじリンゴ1箱

★濱島弘枝さん「コーヒータイム」    信州産ふじリンゴ1箱

★加藤委さん「Door」          信州産ふじリンゴ1箱

★我妻珠美さん「森の精霊-心の目でみること」 信州産ふじリンゴ1箱

★河野滋子さん「四角のスカート」      信州産ふじリンゴ1箱

★HiroRingさん「数珠つなぎクリーチャー」  信州産ふじリンゴ1箱


なお、ふじリンゴは熟する時季が比較的遅いため、発送は12月上旬になります。
しばし、お待ちください。




















choice by ケヒ


本日お二人目のご紹介は「ケヒ」さんです。

あうんの呼吸のご夫妻です。
屈強なアートコレクター。
週末にはどこかのギャラリーや美術館に現れています。
忘我亭にもよく足を運んでくださいます。
しっかりできているものよりも、等身大で感情移入できる作品に魅かれるとか。

「森に棲む」は森の下草や苔に宿る、朽ちてはよみがえる部分をつかさどる「なにものか」に、いたく感じ入ってくださいました。



choice by ケヒ

★Kianさん「森に棲む」        商品券一封

★ひらばやしよしおさん「咲クヒト」  商品券一封


★あやのさん「インココレクション」  ちょっと早いChristmasプチプチプレゼント

★もえのさん「動物たちの畑仕事」   ちょっと早いChristmasプチプチプレゼント
















choice by 一粒で二度

今日で終わりの「着想は眠らない」展。
参加してくださるアーティストも多いですが、サポートに回ってくださる方も多く、改めて忘我亭は多数のアートに理解ある方たちに支えられているのだと思うと、感無量です。

さて、本日のスタートは「一粒で二度」さんです。
陶芸家の内田鋼一さんの作品が大好き。
けれども、一過性に流れるファンではなく、長い目で彼のスタンスをパラレルで追いながら作品展を楽しみにしている方です。
今回もじっくり見てくださいました。


初回から応援してくださっています。



choice by 一粒で二度



★田中ゆきひとさん「イマジン-失われゆく自然」  ビール券一封

★渡辺正人さん「空中散歩-日光の秋」       ビール券一封

★小野寺理英子さん「碧色」           ビール券一封

★日笠庸子さん「Pentagon graffiti」        ビール券一封

★ネロラさん「mother」             ビール券一封

★両角庄二郎「無題」              ビール券一封





















2015年11月7日土曜日

choice by アユ・ホヨ


9人目の方は、アユ・ホヨさんです。

アートを愛するご夫妻。
アユ・ホヨは2匹の愛猫の名前です。

奥様は香道に精通。
忘我亭でも春。プチワークショップを開いていただいています。
香り。。。これは記憶のどこにしまっておいてててのかわからず、香りを聞き分けるときには、わたしは汗だく。
幾度も繰り返す経験値で会得していくしかないのだなあと思います。
また。平安時代の貴族の遊びだったと思うとき、その遊びのレベルの高さに脱帽してしまうのです。
香りを聞くとき。とてもリラックスして優雅な時間を過ごせます。


初回から応援してくださっています。


choice by アユ・ホヨ


★Kianさん「森に棲む」    商品券一封

★庭爺さん「The key? Yes.yes I know.So it's me…」I am the key.   商品券一封

★makikoさん「熱帯の水辺」  商品券一封

★横山翔平さん「孕む」    商品券一封




















choice by ヴィナイ・オータ


8人目の方は、ヴィナイ・オータさん。
そう、忘我亭でもおなじみのヴァン・ナチュールの輸入元です。
昨日ご紹介したラシーヌさんと自然派ワインの世界では双璧をなすところです。

ワインの輸入元にはそれぞれの味筋というのがあると思っています。
ヴィナイ・オータさんのワインは「勢い」「力強さ」そして「明快さ」です。

担当のHさんも手際よくその時のおいしい銘柄を勧めてくださいます。

そんなHさんオススメのワインを下記の3名様にプレゼントしていただきました。

「着想は眠らない」展では初回から応援していただいています。



choice by ヴィナイオータ



★Mikijiさん「森に還せるもの」   お勧め自然派ワイン1本

★shoさん「fairy land」(Otoginokuni)お勧め自然派ワイン1本

★水谷美穂さん「予知夢〜ソウゾウ ト ハカイ」お勧め自然派ワイン1本



ヴィナイ・オータさん。Hさん。ありがとうございました。















choice by ヒカリゴロウ


会期内のうちに溶けてなくなってしまうアート。
飴でできた作品は、初日から3日たった18日には消え入りそうな小ささになり、20日には消滅。
ほとんどの人が体験することができませんでした。
けれども、お一人だけ
その設置から、なくなるまで、そしてアナグマの口に入るまでを見届けた方がいました。
彼いわく
「これぞ、究極のアートなんじゃないかな」

チョイス7人目の方です。


choice by ヒカリゴロウ



★竹渕喜博さん「飴ロード-変容する森」  図書券一封
















2015年11月6日金曜日

choice by マダム・ダレ


choiceその6は「マダム・ダレ」さん。

アーティストをご子息に持つ母です。
アーティストはその世界だけで食べていこうとすると、軌道に乗るまでなかなか大変なものがあります。
その折り合いをつけつつ一歩一歩前に進んでいる人をみるにつけ、応援したくなるとか。

前回から応援してくださっています。




choice by マダム・ダレ



★所孝一さん   チャシツ「E=mc2」  一保堂のお抹茶

★河西啓太さん「雲と青のワンピース」  商品券一封

★小野寺みのりさん「散歩」       ちょっと早いChristmasプチプチプレゼント

★高瀬順子さん「今日はどこへ行く?」    ちょっと早いお正月プチプチプレゼント

★HiroRingさん「数珠つなぎクリーチャー」 ビール券一封
















choice by ラシーヌ


choice5番目は「ヴァン・ナチュール」で忘我亭でもおなじみの自然派ワインを代表する「ラシーヌ」さん。

一度、「葡萄がワインへと変化してゆく素直な変遷」の味わいを知ってしまったら、なかなか元のワインには戻れません。


生産者によって栽培方法はそれぞれ異なりますが、効率優先の機械には頼らず、古来からの葡萄作りをそのまま頑固に受け継いでいます。
ワインの製法も酸化防止剤や防腐剤を使わずに。
ぶどう酒のありのままの味やうま味を殺すことなく瓶に閉じこめています。


わたしたちが「ヴァン・ナチュール」のワインを知ったのはラシーヌさんが一番始め。
「仕入れたいのですが・・・」と申し出たら「どうしてうちのワインなのですか?」と逆に訊ねられたのもよい想い出です。

この「着想は眠らない」展のことも、初回から応援してくださっています。




choice by ラシーヌ



★加藤委さん「Door」         ラシーヌのお勧めワイン1本

★ひらばやしよしおさん「咲クヒト」  ラシーヌのお勧めワイン1本


ラシーヌさん、ありがとうございました。








2015年11月5日木曜日

choice by プチちゃん


choiceその4

4人目の方は、「プチちゃん」さんです。
プチちゃんはご自宅の飼い猫の名前です。
飼い猫のプチちゃんはカラスの洞(木の洞を利用した巣)から餌をこっそり盗むのがうまいです。

熱心なまなざしで、みなさんの作品一つ一つを丁寧にごらんになっていました。
初回から応援してくださっています。


choice by プチちゃん




★小島秀子さん「忘我亭の森」  信州産特別栽培米 新米5kg

★二村元子さん「不完全なる」  信州産特別栽培米 新米5kg

★武田享恵さん「tears of tin」  信州産特別栽培米 新米5kg

★文鳥。さん「オアカノスリ」  信州産特別栽培米 新米5kg

★あやのさん・もえのさん
「インココレクション」「動物たちの畑仕事」 信州産特別栽培米 新米5kg



★和泉彩子さん「Roots man」  こころざし-金一封

★小坂未央さん「frame」  こころざし-金一封

★大槻葉子さん「夜の花」     こころざし-金一封

★TAKANY「アレキサンドリアの灯台 
または ハイテク調理器へのオマージュ」  こころざし-金一封

















2015年11月4日水曜日

choice by 紫の上




choice/その3

3人目の方は、紫の上さんです。
フォトグラファーとして修業中のお嬢さんがいらっしゃいます。

日々お仕事にお忙しいのですが、人生を積んだ経験の中から 創る方の気持ちもわかるたおやかな女性です。
この展も初回から応援してくださっています。



choice by 紫の上




★荻原梓虹さん 「楽しいっ!!」      こころざし金一封

★ma-sai さん「少し大きくなったmerciちゃん」    こころざし金一封

★小沢智恵子さん「もしも羊が…音楽だったら」 こころざし金一封

★たま☆みけさん「宿る」
(参加作家の我妻珠美さんとMICANOさんのコラボ) こころざし金一封

★五味千秋さん「気迫」          こころざし金一封

★林遼さん 「春の譜」         こころざし金一封















2015年11月3日火曜日

choice by レディー・カノン



きょうご案内させていただく方は「レディー・カノン」さん。
この展も第一回目から見てくださっています。
エミール・ガレをはじめとするアール・ヌーヴォーのガラス工芸の変遷にとてもくわしく、彼女のレクチャーは視点が斬新でわくわくします。


「みなさんのオーラに圧倒されました」とのことでした。


choice by レディー・カノン


★小坂未央さん「Frame」   商品券card

★河野滋子さん「四角いスカート」 商品券card

★山脇千尋さん「借景」  商品券card

★小島秀子さん「忘我亭の森」  ビール券一封

★武田享恵さん「tears of tin」   ビール券一封

★あやのさん「インココレクション」  図書券一封

★もえのさん「動物たちの畑仕事」  図書券一封





   

2015年11月2日月曜日

「choice」始まりました。choice by Sari


今年も始まりました。「choice!」

「choice」(チョイス)ってなんぞや!?
初めての方はきっと不思議に思うことでしょう。

《着想は眠らない》展においての「choice」というのは…
忘我亭のアートファンのみなさんが、出品された作品に対して、応援の気持ちを独自のプレゼントで表すものです。


「choice」は一番優れている作品にさしあげるという前提ではありません。
そういう方もいらっしゃいますが
独断と偏見が先にたつものです。

*だれがなんといおうと「好み!」 …とか
*これからもがんばって続けてほしい…とか
*とても共感する…とか
*宝石の原石を見つけたような気持ち…とか
*あきらめたらあかんよ…とか

人生経験を積み、いろいろな生き方をしてこられた幅広い年齢層の方たちが、それぞれの目線に立って、作品を「応援」するものです。
愛情もたくさんお持ちの方々です。
チョイスしてくださる時の目は真剣。

もちろん、チョイスにもれたからといって落胆しないでください!
わたしたちがお一人お一人の作品の素晴らしさを五感で感じとっていますから♡


お一人目の方はSARIさん。

パン作りが大好きなアートコレクター。最近、織りも始めました。
気に入った作家とその作品に会うためには、日本中どこにでも出かけてしまいます。

choice by Sari


★Mizuki「どこにいても微笑む」   高橋禎彦作・ガラス作品

★藤田直美「額の中では・・・」  今井一美作・陶作品